-
ミュートラックスとは
繋ぐだけでスピーカーをワイヤレス化。ミュートラックス(親機:MT-SA0、子機:MT-CS0)は、1台の音源から複数台のスピーカーに
対して無線LANで音楽を配信するWi-Fiオーディオシステムです。
親機に入力した音楽データを
デジタル化して無線LANに乗せ、10台以上の子機へと無線配信できます。その距離なんと100
メートル以上。子機同士は独自のアルゴリズムで同期を取っており、複数台のスピーカーを
並べてもタイミングずれによる違和感がありません。
ミュートラックスの技術
-
20台以上のスピーカーに接続OK音楽の無線通信となるとBluetooth接続が一般的ですが、Bluetoothでは1台の音源から複数台のスピーカーに音楽を配信する事ができません。
ミュートラックスは20台以上のスピーカーに対して音楽を配信する事ができるため、音源とスピーカーのレイアウトに制限がなくなります。※子機1台につき2台のアナログスピーカーを接続した場合 -
100m先のスピーカーまで音が届くミュートラックスは、BluetoothではなくWi-Fiに音を乗せて通信します。
5GHzのWi-Fiを使っているため他の無線機器の干渉を受けにくく、Bluetoothでは実現が難しい100m先のスピーカーまで音を届けることが可能です。 -
1.2ミリ秒内まで音ズレを制御ミュートラックスは再生音のズレを吸収する独自開発のアルゴリズムを搭載しています。各スピーカー間のズレは最大で1.2ミリ秒。複数台のスピーカーを並べても全く違和感がありません。
ミュートラックスの機能
-
アナログ入力3.5mmのステレオ入力端子を搭載しており、スマホやパソコン等を接続する事ができます。
-
スピーカーターミナル
出力スピーカーケーブルを使用することでアナログスピーカーで再生することが可能です。 -
USBスピーカー出力USB Type-A端子にも対応しておりUSBスピーカーの取り付けも可能です。
-
microSDの音源を再生親機はオーディオプレイヤーの機能を搭載していますので、PCやスマホがなくても音楽を再生する事ができます。
-
各種フォーマットに
対応MP3、AAC、FLACからDSDまであらゆる音楽フォーマットに対応しています。 -
ハイレゾ伝送音声送信時に非可逆圧縮コーデックを使用しないため音質劣化をさせずに再生が可能です。
-
マルチチャンネル再生ディップスイッチによるチャンネル切り替えでマルチトラック音源の再生が可能です。
-
チャイム機能設定した時間に音楽を鳴らすことができるチャイム機能を搭載しています。
MUTRACKS DIAGRAM ミュートラックスの構成図
親機 MT-SA0 (server)


-
- 1 レバースイッチ
- microSDでの再生時に使用します。
-
- 2 4ビットディップスイッチ
- Wi-FiのSSIDを切り替え、親機と子機の接続チャンネルを選択できます。
-
- 3 microSDスロット
- 音源を入れたmicroSDを挿入して再生が可能です。
-
- 4 USB Type-A端子
- Wi-Fiドングル用の端子です。
-
- 5 3.5mmステレオ入力端子
- スマホやPCを接続します。
-
- 6 microUSB端子
- PC、モバイルバッテリー等から電源を供給します。
子機 MT-CS0 (client)


-
- 1 スピーカーターミナル
- スピーカーケーブルを接続します。
-
- 2 4ビットディップスイッチ1
- Wi-FiのSSIDを切り替えます。
-
- 3 4ビットディップスイッチ2
- マルチトラック再生時に再生チャンネルを設定します。
-
- 4 USB Type-A端子1
- Wi-Fiドングル用の端子です。
-
- 5 USB Type-A端子2
- USBスピーカーを接続します。
-
- 6 ACアダプタ電源ポート
- 付属のACアダプタで電源を供給します。
付属品
-
リモコン
microSD音源の再生を制御するためのリモコンです。ループ再生や音源ファイルの切り替えが可能です。
-
Wi-Fiドングル
親機と子機がWi-Fiで通信を行うためのものです。
接続方法
-
既存のアナログスピーカー
に接続する場合アナログスピーカーのスピーカーケーブルを子機のスピーカーターミナルに繋ぐことで音楽を再生できます。 -
既存のUSBスピーカーに
接続する場合使用方法はとっても簡単。音源データを保存した端末と親機、スピーカーと子機をそれぞれUSBで繋ぐだけ。ケーブル不要で後片付けも楽々。 -
microSDの音源を再生する場合音源を入れたmicroSDを親機にセットし、付属のリモコンや本体レバースイッチで音楽を再生できます。ループ再生や音源ファイルの切り替えなどリモコン操作で簡単に行うことができます。
ミュートラックスを選ぶメリット
USE CASES 使用事例
ミュートラックスの使い道は屋内施設のBGM、イベントだけに留まりません。工場内のアラート音や異音確認、全体へのアナウンスなど、置く場所を気にせずに幅広くご利用できます。すでにさまざまな企業様への導入実績あり!お気軽にご相談ください。
QUESTIONS よくある質問
-
- Q 設置まで対応してもらえますか?
-
有料でご相談に応じます。
-
- Q 屋外で使えますか?
-
屋外専用のルータが必要になります。
利用環境によって異なりますので、個別にご相談ください。
-
- Q レンタルできますか?
-
お気軽にご相談ください。